非常にヤバめな方との出会い
おーすまんごくです!
今回のテーマ、話しかけたらかなりやばそうな人との出会い。
あの、アメリカにゴロゴロいる黒くて、異常ににデカイ人々たち。
そんな怖くて近づき難い人と生涯の友人になったてオハナシ。
ハワイ留学という貴重な時間通して、僕はもちろん朝から大学に通い英語の知識を詰め込んでいます。ですがそれ以上に価値のある体験を日々できているとつくづく感じる。
それは、外国人との交流
そして、その架け橋的存在となっているのがスポーツ
ハワイは外でできるスポーツの施設が非常に整っており、水泳、バスケ、テニスなど全て無料でできちゃいます。
そこで家の近くにある、バスケコートに恐る恐る一人で足を踏み入れました。頑張って外人と交流することと、英会話の訓練のために。
コートには、かなりムキムキで高身長の明らかに年上の黒人が一人。
勇気を振り絞り声を掛けると、快く受け入れてくれました。
共にバスケをしながら、それぞれの出身などのバックグラウンドを話し合い、
彼はアメリカ生まれ45歳の、日本で海兵経験を積んだかなりの強者と判明、、笑
その後は、海兵流トーレニングまで伝授してもらうことに。
彼曰く、全ての基礎は腕立て伏せ!
9月18日からまんごくも始め、続けることを彼と約束しました。
彼との出会いで、初対面にも関わらず、古くから友人の様に接してもらえたのが何よりも嬉しかった。
なんと、最後には私は生涯の友を得た
と一言。
言葉も理解できない部分が多かったけど、彼の気持ちがめちゃ伝わってきた。笑
こんな体験をできたのも、スポーツという同じ空間で共に汗を流す場があったから。
この経験から、
- ちょっとの勇気があれば素晴らしい体験ができること
- スポーツを通し心を通わせること
- バックグラウンドを共有する素晴らしさ
- ゴリゴリマッチョの優しさ(笑)
- 腕立ての有効性(笑)
を学べました。
ハワイ留学も時間が限られているので、積極的に動いて自分から良い経験をガンガン作ってくで!
最後まで読んでくれてありがとう!
ブログがええと思ったら、ほんまチャンネル登録よろしくな!!!!