ハワイ留学初日から大惨事?!
うっす、まんごくです。
僕は、八月中旬からハワイの
University of Hawaii (UH) という、ハワイでは名の知れた大学に留学しています。
本日をもって留学の半分が終了したので、エキサイティングな経験を振り返ってこうと。
これらの経験からたくさん大切なもの得ております。
筋肉とか。笑
ふふ。
-
初日から大ヤラカシ
僕は8/19の土曜からハワイに到着して、なんとその日にヤラカシテしまいました。いきなり!!!
現地に赴く前からステイ先のホストとメールで連絡を取っており、到着日にホノルル空港に迎えに来てもらうことになっていました。
そして、19日の午後二時頃、長いフライトを終えて、空港を出てルンルン気分でホストを探しました!
あれ、、30分待っても見つからない、
おかしいぞ???と思い、
英語を話せないことを承知のまま、ホストのケータイに連絡を入れることに。
そして、今空港ついたよーって言った瞬間、、
オーマイガーッッッシュ!!!!!
と爆音が.......
実は、僕が到着日の伝達をミス。。
その後も怒り口調で訳の分からん言語をひたすら話され、まんごくは心が見事にナーバスの感情に支配されました。笑
その時のひどい表情を、記録しておこう 何故か写真を撮っていたので。笑
それにしてもヒドイ笑
その後、なんとかホストマザーと合流することができした。
怒っているかと思いきや、爆笑しながらハグをしてくれ、僕の心はその瞬間に癒されました。。はぁ。
こんなスリリングな到着から、留学ライフが始まりました。
-
ハワイでのエキサイティングな体験
日本と異なる環境で過ごしているので、毎日たくさんの経験をしています。
何よりも、やはり現地人の気質の違いをとても感じます。
彼らはとにかくフランクで、めちゃくちゃフレンドリー!
道ですれ違うとニコッと笑ったり、話しかけるのは当たり前。
更にはビーチで30分くらい話した美女が、海の中でハグしてきたり(秘密)
バスケコートで出会った人が腕立て教えてくれたり。
ホストファミリーを見ても、明るく元気な姿を感じられます。
マザーは76歳なのですが、かなり元気で、友人とちょっかいを出し合ったり、夜中までガールズトークしたり!
見ていて、こちらが和みます。笑
そんな人々と2ヶ月共に過ごしたおかげで、まんごくも以前よりも明るく、フレンドリーになれています!
この経験から、自分が身を置く環境によって、自分が形成されていくのを痛感してます。
日本にいたら、外国人の様にフレンドリーになれないって思う人もいるかもしれません。でも日本にいても、その様な人々がいる環境にいれば、少しづつ変化していくと思います。
そして僕は日本に帰っても、ピチピチで過ごしたいから、ピチピチな環境にいく!!
とりあえず、半分のハワイ留学を終えて、得たものはたくさんあります。
英語についても、振り返ろうと思っていましたが、それは次回にします!
ばーい!